コムラサキ

猛暑だった日々が嘘のように涼しくなりました。

コムラサキとムラサキシキブ(紫式部)は本当によく似ていて、どちらなんだろうと思うことが度々です。・・・以下がその見分け方のようです。

「ムラサキシキブ」
細かいぎざぎざが葉の周囲全体にある。紫の実はまばらについている。野生が多く木が大きい。

「コムラサキ」
葉の上部にぎざぎざがあるが、下部にはない。紫の実はびっしりとついている。家庭園芸用に栽培されることが多く木はあまり大きくない。

September 15th, 2018

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA