山吹

ヤマブキ
ヤマブキ

野山歩き…山吹に出会いました。
似た花にヤマブキソウがありますが…見分け方は、ヤマブキは花弁が5枚で木、ヤマブキソウは花弁が4枚で草ということです (#^^#)

常宮神社の桜 April, 2020

敦賀半島にある常宮神社。創建は、大宝三年(703年)。氣比神宮の祭神・仲哀天皇(第十四代天皇・ 日本武尊の二子)の妻である神功皇后が祀られています。

敦賀市 常宮神社
敦賀市 常宮神社



敦賀市 常宮神社
敦賀市 常宮神社

 

青井山高成寺界隈の桜 April, 2020

青井山高成寺

小浜市 高成寺
小浜市 高成寺

小浜市小浜公園を後瀬山のほうむ向かって歩いていくと、右手に高成寺の山門が端正な佇まいを見せています。
高成寺は、足利尊氏が国分寺の制にならい、全国に建立した安国寺のひとつです。 暦応2年(1339)建立の名刹です。


ソメイヨシノ


結桜

咲き始めは白色で徐々にピンクに染まっていく桜


 

ハナニラ

ハナニラ

散歩していたら、道端のあちらこちらにハナニラが咲いていました。名のとおり、ニラに似た匂いがしますが、野菜のニラとは別属みたいです。
別名は「ベツレヘムの星」…キリストがベツレヘムで誕生した直後、西の空に見えたという星がこの花の名前になっています。

鵜の瀬の桜

鵜の瀬は、小浜市に流れる遠敷川の中流にあり、三月二日に行われる「お水送り」の神事が行われるところです。白と黒の二羽の鵜が岩から飛び出し、香水のような甘い水が湧き出したとの言い伝えが名の由来のようです。

鵜の瀬 小浜市下根来

鵜の瀬から少し上流のほうに歩くと東側に白石神社があります。御祭神は若狭彦こと遠敷明神。

白石神社 小浜市下根来

遠敷明神は、魚釣りに熱中するあまり、東大寺の「修二会」の勧請に遅刻。そのお詫びとして十一面観音にお供えする閼伽水を送ることを約束しました。これが、若狭神宮寺「お水送り」、東大寺二月堂「お水取り」の神事の始まりと伝えられています。近くに群生している椿がとても綺麗です。

白石神社の椿