九十百千 KOTOMOCHI

美浜町、国道27号沿いのドライブイン「五湖の駅」が、「九十百千 こともち」として新装オープンしていると聞き、先日、お昼に寄ってきました。
蕎麦やうどんを中心としたメニューはどれも美味しそう・・・と見ているうちに、おっ「鯖の炭火焼き」を発見。棒葉に包まれた鯖はとてもジューシーで、ほんのりした甘味があり、絶品でした。

鮨一

友達の還暦のお祝い会で鮨一さんへ
穴子 レンコ鯛 マグロ サヨリ ウド 鮟鱇のから揚げ 茶碗蒸し お酒は、ときしらず

秋吉

ひさしぶりに焼き鳥 ( ^^) _U~~
純けい、ねぎま、若どりのもも焼~ 🍺🍺🍺

常神半島 神子の山桜

常神半島は、若狭湾の中ほどに突き出た半島。
半島には、「常神(つねがみ)」、「神子(みこ)」、「御神島(おんがみじま)」など、「神」にちなんだ地名が多く見られます。
複雑なリアス式海岸の地であるため、半島の突端に至るには、細く曲がりくねった山沿いの道路をたどることになります。
交通の便をはかるためいくつかのトンネル工事が行われてきましたが、昨年、神子から常神をつなぐトンネルが開通しました。神子から常神までがあっというまで、これまでのことが嘘のようです。
さて、神子の山桜。いつもなら、見頃になるのは、四月になってからのことなのですが、今年は早くも見頃を迎えていました。

ここの山桜をみるたび
高屋窓秋の句 「ちるさくら海あをければ海へちるlを思い出します。 

コウノトリ

コウノトリのつがいが巣作りを始めたとい聞き、近くの公民館に行きましたら、仲良さそうなコウノトリに出会うことが出来ました (#^.^#)

まるさん屋

敦賀市駅前にある「まるさん屋」さんへ、ほんとうに久しぶりに行きましたら、タブレットでの注文方式になっていました (#^.^#)  

和伊和伊亭のオムライス

JR西日本 小浜線上中駅近く、国道27号沿いにある人気のイタリアンのお店。

この日も満席で賑わっていました。楽しみはデミグラソースに、とろとろ&ふわふわの卵にくるまれたオムライス。久しぶりの和伊和伊亭でしたが、変わらぬ美味しさ、楽しくランチをいただきました (#^.^#)