座禅草 & 冬季限定の蕎麦処

敦賀市での所用が十時頃に終わり、あとはフリータイム。近江今津の座禅草を久しぶりに見て、箱館蕎麦をいただいて帰ることにしました。
敦賀市より国道161号を一時間ほど南下、ほどなく近江今津に至ります。
座禅草 ザゼンソウ
高島市今津町弘川は座禅草の群生地。見頃を迎えていました。座禅草はサトイモ科の多年草。姿を見ればその名に相応しく、いいお姿で春の訪れを知らせているようでした。
箱館蕎麦 鴫野
滋賀県箱館山麓でとれた香り高い蕎麦の実を使用した冬季限定のそば処。12月10日~3月10日に限っての営業。終了日まで後数日とあってか、平日にもかかわらず、12時前にはすでに満席、お店の外で待つ人も多く、一時間ほど待つことになりました。
待つも楽しみ (#^.^#)
箱館山麓のそばを使用した八割蕎麦。腰の強い八割蕎麦、香りもよく堪能いたしました。

座禅草 今津町弘川

箱館そば 鴫野

疋田駅

近江八幡市 毛利志満 本店

初老のお祝いで娘一家と近江八幡の毛利志満 本店へ・・・
ステーキかすき焼きか迷いましたが、ステーキで。ヒレもサーロインもとろけるような美味しさ、流石、近江牛の名店です。
毛利志満というお店の名前。「髪のほどの益で商いのたす店」の意と、色紙を読んで知りました。

敦賀魚河岸 うお吟さん

今日はいいお天気。常宮神社へ探梅に行ってきました。
お昼を何処かでと、「うお吟」さんへ・・・

人気のお店なので空いているかなと心配しながら行ったのですが、あまり待つことなく店内へ。ここはやはり名物の恵比寿大黒丼を (#^.^#)

まずは海鮮山盛りの恵比寿丼、つぎに、黄身とイクラがのった大黒丼に鯛だし汁。堪能いたしました。美味しかった (#^.^#)

和伊和伊亭のオムライス

JR西日本 小浜線上中駅近く、国道27号沿いにある人気のイタリアンのお店。

この日も満席で賑わっていました。楽しみはデミグラソースに、とろとろ&ふわふわの卵にくるまれたオムライス。久しぶりの和伊和伊亭でしたが、変わらぬ美味しさ、楽しくランチをいただきました (#^.^#)

黒龍 臥龍棟&酒楽棟

初旅 後半 (#^.^#)
永平寺より九頭竜川沿いに県道17号を進むと、やがて左手に黒龍酒蔵が展開する「ESHIKOTO(エシコト)」の二つの建物が見えはじめます。

一つは「酒樂棟」。「酒樂棟」には、黒龍のお酒を販売する「石田屋 ESHIKOTO店」とレストラン「Apéro & Pâtisserie acoya」が併設されています。

いま一つは、スパークリング日本酒〈ESHIKOTO AWA〉のセラー「臥龍棟」。通常、内部非公開なのですが、今回のツアーでは、特別に見学できるということで、とても楽しみにしていました。

「臥龍棟」は、天井の高さが11メートルもある木造の建屋。厳かな空間が静かに広がります。設計は、日本の西洋建築の礎を築いたイギリス人建築家、ジョサイア・コンドルの曾孫であるサイモン・コンドル氏。
屋内は杉の木の香りが心地よく、壁や床には、笏谷石(しゃくだにいし)が使用されていました。

「酒樂棟」「臥龍棟」には、女優で陶芸家でもある結城美栄子氏によるオブジェがところどころに飾られ、不思議な空間が演出されています。

さて、九頭竜川やその向こうの山なみを見ながらのランチ、冬景色もいいものです。お土産に黒龍の新ブランドのお酒「永 tokoshie」を一本いただき、お得感満載のツアーでした。

胡麻豆腐 團助

精進料理と言えば胡麻豆腐。永平寺にお参りしたあと、團助さんに寄りました。肉や魚を用いない精進料理、胡麻は修行僧達の貴重なタンパク質源。
團助の創業は明治21年。永平寺の修行僧に製法を学び作り始めたのが『團助胡麻豆腐』の始まりだそうです。
白胡麻豆腐と黒胡麻豆腐のセットを購入。温めて食べるのも美味しいですが、そのままでも・・・ ひんやり、つるんとしていて、ついていたお味噌もつけて食べました。美味しかったです。

くずし割烹 ぼんた 福井駅前店

福井市に宿をとるのは何年ぶりのことだろう。1月30日 福井駅東口9時集合のタクシーツアーに、参加することになっていて、冬のことなので前泊したほうがよさそうと、福井駅の近くにホテルをとっておいたのが大正解。福井駅に着いた時は予想以上の積雪で、まもなく、大雪注意報が警報に・・・

井之頭五郎さんの孤独のグルメ気分で駅近くを散策。ほどなく「おたん」という居酒屋さんを発見しましたがすでに満席のため、断念。次に見つけたのがここ「ぽんた」、季節のお刺身、だし巻き、鯖の山椒煮で、一杯いただきました。カウンターに座ったのですが目に前に黒龍酒造の銘酒がならんでいました。一合6,800円、すご~いお値段。

むぎや

敦賀市にある創業180有余年の蕎麦屋さん。けやきの厚い一枚板のテーブルといい、調度品や品書きといい、その風格を感じる佇まい。
ここの蕎麦は、奥越地方産の蕎麦を石臼挽き製粉したものを使った伝統の越前蕎麦。おろし蕎麦にしようか、ざる蕎麦にしようかと迷いましたが、ざるを頼みました。麺はつるりとしていてほどよき固さ。蕎麦湯も美味しかったです。
橋本徹さんが、大阪府知事時代に来られたのか色紙が飾ってありました。

ごえん

遠方より客人があり、小浜の「ごえん」さんで会食。

人気のお店なので、空いてるかなと思いつつ電話をしたら、今週は海も落ち着き、いい魚を仕入れすることができたので楽しんでいただけますよとの返事。ラッキーでした。

さて「ごえん」。牡丹エビの造り、若狭鰈、若狭ぐじ(甘鯛)のから揚げなどなどを肴に、早瀬浦、黒龍、梵、八海山をぼちぼち・・・ 

〆の雑炊をいただくまで、あっと言う間の楽しい三時間でした。