坂東玉三郎 「越路吹雪を歌う」 June, 2018

実生窯

過日、越前陶芸村へ坂東玉三郎さんのコンサートに。
開演まで少し時間があったので、越前焼のブースを覗く。越前焼は表面が赤褐色の焼き上がりものが常なのだが、茶色の土に白土を掛けた粉引の徳利を発見。実生窯の作品。一輪挿しに、よさそうだったので、衝動買い。

さて、コンサートのオープニングの曲は「バラ色の人生」。
今回の公演は日生劇場での「越路吹雪 三十七回忌追悼公演」に玉三郎さんがゲスト出演したことがきっかけで、持ち上がった企画とのこと。
玉三郎さんは若い頃から越路さんのファンで、「いったいこの方は、普段どのような生活を送っていられるのだろう。」という好奇心に任せて、越路さんの一挙手一投足を舞台からレコードから学び続けていたというようなことをおっしゃっていた。

「しつらえのよい舞台にしましょうね。」が、公演スタッフへの言葉だったらしい。言葉通り、美術、照明、音楽、音響、照明、ステージングのすべにおいて、洗練された美しさのある舞台だった。

地方公演なのに、生楽器のみのオーケストラ。「谷間に三つの鐘が鳴る」「水に流して」「愛の賛歌」「道化をよこして」「枯葉」「ろくでなし」等々…懐かしい歌を愉しめた。この日のゲストは、真琴つばささん、姿月あさとさん。

June 30th, 2018

夏越祓

アリウム スフェロセファロン

今日は夏越祓。
京都では、この日「水無月」を食べる。「水無月」は外郎に小豆をのせた三角形の菓子。
室町時代、御所では、氷室の氷を取り寄せ暑気を払っていた。当時、氷室の氷を口にすると夏痩せしないとされた。庶民は宮中にならい、氷のかわりに氷片をかたどった菓子「水無月」をつくり食べるようになったとのこと。この風習が今に伝わっているようである。

空飛ぶタイヤ

実話に基づく池井戸潤の小説。とても感動した小説だったので、映画を鑑賞してきた。
タイトな仕上がり。長瀬智也扮する赤松社長に共感を覚えつつ、痛快な結末を迎える。エンドロールに流れるサザンオールスターズの主題歌もよかった。

実際の事件が起きたのは2002年1月10日。横浜市内で大型トレーラーの左前輪が外れ母子3人を直撃。長男と次男は軽症だったが、母親は死亡。
製造元の三菱自工は、事故原因を「運送会社側の整備不良」と主張。しかし、神奈川県警の捜査により、車両に構造的欠陥があったことが判明。
三菱自工は2004年3月、製造者責任を認めリコールを届け出る。さらに同年5月、三菱自工の副社長ら5名が道路運送車両法違反、品質保証部門の元担当部長ら2名が業務上過失致死傷容疑で逮捕。三菱自工も道路運送車両法容疑で刑事告発された。
2012年2月、有罪判決が確定。
実際は映画とは異なり、三菱自工の非は暴かれたものの、運送会社に対する世間の非難は厳しく、廃業に追い込まれてしまったとのこと。

現実社会で、正しいことを行うことの如何に難しいことか。ただ、「空飛ぶタイヤ」が、正しく生きることへ、勇気を与えてくれていることだけは間違いない。