天龍寺

清涼山天龍寺は、福井県永平寺町にある曹洞宗大本山永平寺の末寺です。1653年に松岡藩初代藩主松平昌勝公の命によって創建されました。


物書きて扇引きさく余波哉  松尾芭蕉
ものかきておうぎひきさくよなみかな

元禄二年(1689)旧暦八月十日、芭蕉は旧知の仲であった大夢和尚に会うために天龍寺を訪れます。金沢より同行してきた立花北枝と共にこの寺で一泊します。八月十一日の朝、芭蕉は北枝と別れて永平寺に向います。


若狭神宮寺

若狭神宮寺は散り紅葉。
春にお参りに来たときは、大雪による倒木があり庵の屋根が無残なことになっていましたが、修復された姿を見てひと安堵。

山椿

山沿いの道を歩いていたら山椿が蕾を膨らませていました。手折って帰路に・・・
椿が咲けば、雪も近くなります。

スマガツオ

昨日は、親戚の法要へ。法要の後、若狭湾食見(しきみ)にあるお店で会食をしたのですが、スマガツオが網にかかったということで、刺身でいただきました。ポン酢で食べたのですが、とろみがあって癖がなく、とっても美味しい一品。

実は、お店で聞くまで、スマガツオのことはまったく存ぜず、家に帰ってから調べてみると・・・
スマガツオは、カツオでもマグロでもないサバ科の魚だそうで、全身トロ、「幻のカツオ」とも呼ばれているらしい。
どうりで美味しかったはず。もっと味わって食すべきでした。

不断桜

大原 実光院の庭に咲く不断桜。
秋に花が咲き、翌年の五月ころまで、花や葉が絶えないことから不断桜と名づけられたそうです。