イキシア 槍水仙
ヒメカンゾウ
色や形が、ニッコウキスゲに本当によく似ているヒメカンゾウ。
一日花なので、咲いた花は一日で終わってしまいますが…次から次へと咲くので、とってもにぎやかです。
ナデシコ
芍薬
紫蘭
勿忘草
和名が素敵な花…
原産はヨーロッパのようで 英語名は「forget-me-not」。忘れな草…見事な和訳ですね。
ドイツの悲恋の物語が、この花の名前になっているようです。
ドナウ川の岸辺。騎士ルドルフは、この花を恋人のために摘もうとしたところ、誤って川に落ち、「僕を忘れないで。」という言葉を残し命を落としてしまいます。
恋人ベルタは、ルドルフの墓にこの花を供え、彼の最期の言葉「僕を忘れないで」を花の名にしたと伝えられています。
杜若
藤
釣鐘水仙
ブルーベル、シラー・カンパニュラータという名前もあるそうですが、和名のツリガネズイセンが好きです。
ムスカリと入れかわるようにして、咲き始めました。