
ジン Jin
大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料として、ジュニパーベリー他のハーブ等で香りづけされている蒸留酒です。
ジンの酒類
- ドライジン…イギリス産のジンです。カクテルなどでいろいろな飲み方で味わいたい時に。
- ジェネヴァ…オランダでつくられる濃厚で濃くのあるジン。ジンそのもののしっかりした味わいを楽しみたい時に。
- シュタインヘーガー…ドイツのシュタインヘーガー村で生まれたジン。サッパリしすぎず濃厚しすぎず、ストレートで楽しみたい時に。
- オールドトムジン…18世紀にはじまるジン。現在は、ドライジンに砂糖を2%だけ加えてつくられています。甘めのお酒がお好きな方に。
- クラフトジン…その土地のボタニカルを使用してつくられるジン。
ジンの飲み方
- ストレート・・・ボトルごと冷凍庫でキンキンに冷やし、ショットグラスで
- ロック・・・ストレートと同様、ボトルごと冷凍庫で冷やして。
- ジントニック…グラスに氷を入れ30mlほどジンを。次にトニックウォーター(炭酸水に柑橘類のエキスや糖分を加えたもの)を入れ、最後にカットしたライムをグラスに添えて出来上がり。ジンとトニックの割合は1:3が目安。
- ジンライム…グラスに氷を入れ、スライスしたライムやライム果汁を入れれば出来上がり。
- 炭酸割り…ジンと炭酸水を1:5で >^_^<
「六 ROKU」
定番のボタニカルに加えて、ボタニカル桜花、桜葉、煎茶、玉露、山椒、柚子など14種類の素材が使用しつくられたクラフトジン。