手打十割蕎麦 「雪花」さん

いいお天気だったので何処かに出かけたくなり、敦賀市のお蕎麦屋さんへ。
お店は、敦賀温泉病院のそばの道路を少し上がってすぐ左側。石臼による自家製粉、手打ち・茹でたてがご自慢の名店。ご夫婦で切り盛りされていて、とても落ち着いた家族的な雰囲気のあるお店です。
この日は、もりと海老天おろし蕎麦をいただきました。細麺、しっかりとしたコシがあり風味豊か。あとでいただいた蕎麦湯も、濃厚でとてもいいお味、堪能して帰りました。

餅花

一月七日
今日は人日。古来中国では、一月一日を鶏の日、二日を狗(犬)の日、三日を猪(豚)の日、四日を羊の日、五日を牛の日、六日を馬の日と定め、それぞれの日にはその動物を殺さないようにしていたということです。

さて、七草粥をいただくことにいたしましょう。

七草粥

七草粥 今年もおいしくいただきました。
春の七草・・・せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ 
全部はなかなかそろいません >^_^<

お雑煮

「すまし」「赤味噌仕立て」「白味噌仕立て」「小豆汁」と、地域によりいろいろな雑煮の楽しみ方が・・・
私のところはとってもシンプルな白味噌仕立てのお雑煮です。

田烏 大戸さんの「鯖のなれずし」

お正月に、大戸さん(小浜市田烏)の「鯖のなれずし」をいただきました。
田烏のなれずしは、「鯖のへしこ」を塩抜きし、ご飯と糀を詰めて漬け込んだ伝統料理。ほんのりした甘さと適度な酸っぱさがある旨味が絶妙。この時期、たのしみな一品です。
2006年、国際スローフード協会主催、食の世界遺産といわれる「味の箱舟」に認定されたと伺いました。

初詣 気比神宮

久しぶりの青空。お昼前に思い立って気比神宮へ初詣に行ってきました。誰しも考えることは同じようで、駐車場に入るまで入り口で30分近く待機。境内へはいると参拝の人が大鳥居から社殿まで数珠つなぎでした。

参拝の後、中道源蔵茶舗で大福茶を・・・梅、塩昆布、和三盆が添えられたお正月限定の御茶。美味しくいただいて帰りました。