七月の生花

六月の生花

茄の花

親の意見と茄の花は千にひとつも仇がない…という言葉がありますね >^_^<

六月の花

小浜市 常高寺の花菖蒲 June, 2020

花菖蒲

常高院墓所

常高院墓所(お初の方)

常高寺は、若狭領主、京極高次の妻お初の方の菩提寺です。お初の方の父は浅井長政、母は織田信長の妹お市の方。姉は豊臣秀吉の妻、淀君。妹は徳川二代将軍徳川秀忠の妻、小督の方。

お初の方は、京極高次の没後、小浜市後瀬山に常高寺を建立しその菩提を弔いました。常高院栄昌院(お初の方)も、寛永十年(1633)、六十七の歳に江戸で没し、この地に葬られています。常高院の墓は、七人の侍女と常高寺に得度した尼の墓に護られています。

天増川の手打ち蕎麦 June, 2020

天増川

天増川の手打ち蕎麦

天増川に手打ち蕎麦の店があることを知り、これは行かねばと思い立ったが吉日、行ってきました。

天増川は、近江と若狭の国境にある集落で、その昔、木地師の集落もあったと聞きます。

現在は滋賀県高島市に属しますが、鯖街道熊川宿から国道303号を滋賀県に向かい数百メートル行ったところを左折、川沿いの道をたどり山の懐に入っていったところにあります。

ここに流れる川の名も天増川、滋賀県を流れる川ですが、琵琶湖ではなく、日本海に向かいます。

さて、国道をそれ、車を走らせること数分、辺り一面夏の緑が美しい山景色となり、暫くすると天増川手打ち蕎麦の看板が目に入ってきました。

手打ち蕎麦をもりで、山菜の天麩羅、小鮎の甘露煮を併せて注文。甘露煮は採ってきたばかりの小鮎を二日間かけて煮込んであるということで、ねちねち感が一切なくまことに美味。食後は蕎麦湯と手作りの水羊羹。

年配のご夫婦が営まれており、やさしいおもてなしに感謝です。

自宅から車だと15分ほどで行けることがわかり、いいお店を見つけました >^_^<

たおやかや山ふところの夏至の蕎麦 ことは

天増川
天増川
天増川手打ち蕎麦 小鮎の飴煮
天増川